気まぐれか何かの間違いかでこのページを開いてしまったあなた!!
まぁちょっと聞いてみてくださいよ!
このページでは
【潮江文次郎と七松小平太と富松作兵衛が同村出身だっていいじゃないか!!!】
という、管理人の勝手な妄想が語られてます。
理由ですか? もちろんありますよ!
何も言わずに下の図を見てみてください。
見ました?
縦書きでぼやけてる上に斜めってますが、一応名簿です。(著作権が少し心配←近々簡略化か削除するかも)
しかも、載っている方々の名前、すげくないですか?
この名簿、実在した甲賀忍者のもんです。
詳しく言うと、江戸時代、寛政年間、生活に困った甲賀の方々が、幕府に援助してくれやとお願いした時の書類の一部です。
数年前に図書館で見つけた時は、思わず息を変なとこに飲み込んで盛大に咳きこんだ挙句、速攻でコピー機に疾走するという奇行をしでかしました。
こんだけ名前がそろっているとなると、尼子先生はここら辺から上級生の名前をとったのかなーと思いますがどーなんでしょうね。
で、それはともかく。
この部分。
同村です。
作兵衛と小平太にいたっては名字まで同じです(本家分家か?)。
まー左近と仙蔵様も同じなんですけども。
つーか文次郎はこの字の間隔でいくと針文までが名字なきもしないでもないんですけども。
で。
火のないところに煙を立てるのが人間です。
根拠もねぇのに妄想するのが腐った女子です。
こんだけ条件がそろってりゃぁ妄想しない方が嘘でしょうがっ!!!!!!
だってだって、アニメ初登場も普通にスルーされてた富松が、実は濃いぃ六年二人と同村出身とかだったりしたら!
………萌えません?
普段はただの先輩後輩みたいにしてても、たまに三人で方向音痴の捜索してみたり。

「ねぇもんじ!次屋知らない!?」
「あぁ?そっちもかよ!?もう委員会始まってるってのにあいつら〜!!」
「俺らが捜したところにはいませんでした!七松先輩は左門みませんでしたか!?」
とか!
三人で団子食いながら、

「お前、よくアレとやってけてんな」
「こっちとしては何で二人があんなに仲悪いのかが疑問なんですが」
「もんじととめちゃんは似た者同士だからー(笑)」
とか!!
いいと思いませんか!思いませんか!!無理ですか!?
兎にも角にもそういうわけで、
【潮江文次郎と七松小平太と富松作兵衛が同村出身だっていいじゃない
か!!!】
主張でしたっ!
ちょっとでもいいんじゃないかなと思った人がいてくれたら嬉しいです……。